本ページはプロモーションが含まれています。
食べたメロンの種でもメロンを育てられるのかと疑問に思い、今回、実験してみることにしました。
実験の仕方
食べたメロンの種を水耕栽培でそだてる。
水耕栽培とは
水耕栽培とは、土を使わずに水と液体肥料で植物や野菜を育てることです。
土を使わないので、土がなくても始められます。
メロンの水耕栽培のやりかた
◆必要なもの
スポンジに根を張るため、メラミンスポンジなどは水耕栽培に適しません。
なので、厚さ2cm程度の台所用スポンジをおすすめします。
広告
作り方
ペットボトルをよく洗います。よく洗わないとカビが生える原因となります。
1.ペットボトルを切ります。
ペットボトルを切って、下部分に差し込みます。なお、このときキャップは外しておきます。
2.スポンジの片面に切り込みを入れる
スポンジの片面に3~5mmほどの切り込みを十字形に入れます。
そしたら、種を1~3粒ほど蒔きます。これを紙コップに入れてスポンジの3分の2ぐらいまでつかるように水を入れます。
1~3日、水を入れ替えます。
3.ペットボトルにスポンジを移し替える
根が十分に育ったら、スポンジをペットボトルの飲み口の部分にスポンジを入れます。
ペットボトルの下部分に水と液体肥料ををスポンジが水を吸えるぐらいまで入れます。
そして、ペットボトルの下部分のまわりにアルミホイルをまいて完了です。
あとは、日光が当たる場所に保管し、水をこまめに入れ替え、液体肥料を継ぎ足していってください。
カビが生えたら
カビが生えたら、水でよく洗い、カビが残るようなら、カビが生えている部分をカットします。
広くカビが発生している場合は植物を一度取り出して、全体を洗って下さい。
私が育てたメロンの水耕栽培の記録
6月15日
6月17日
6月18日
6月19日
広告
6月24日
6月27日
7月5日
その後・・・
広告
かれました。
原因は不明ですが、おそらく暑さなどが考えられます。
なので、まだ食べたメロンの種でもメロンを育てられるのかという結果はできないとも言い切れません。
remire-amireをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。